2005年の練習帳

8フィール パターン1-1-2

パターン1-1-2 スネアの音は小さくなっていませんか?スネアの音量に気をつけて、存在感のあるリズムをめざそう。   山背ドラムメソッドへ

8フィール パターン1-1-2 はコメントを受け付けていません

シングルストロークの応用-4 Shuffle

シングルストロークというのは、ドラムを叩くという行為のなかで最もよく使うテクニックです。その中で3連符に割り当てて使うということもあります。…

シングルストロークの応用-4 Shuffle はコメントを受け付けていません

はじめての4WAY

11-25-2005 一見簡単そうなシンプルなウォームアップから始まるのですが、これがまた、手と足の分離を要求される、ムズムズするような内容…

はじめての4WAY はコメントを受け付けていません

8フィール パターン1-1-3

パターン1-1-3 このパターンを繰り返すとバスドラの3連打がでてきます。リキまないで、リラックスして叩こう。   山背ドラムメソッドへ

8フィール パターン1-1-3 はコメントを受け付けていません

シングルストローク4

譜面のように、3連符と8分音符でできています。 まずは、右スタートから取り組みましょう。 動画では、8分音符に若干のニュアンスをつけて叩いて…

シングルストローク4 はコメントを受け付けていません

8フィール パターン1-1-4

パターン1-1-4 このパターンを繰り返すと、最後のバスドラが次のアタマのバスドラとくっついて、つなっがっているように感じられてきます。そう…

8フィール パターン1-1-4 はコメントを受け付けていません

シングルストローク4 応用

シングルストローク4を実際にドラムセットに応用してみましょう。 フィルインの最初の2拍がシングル・ストローク・フォーです。

シングルストローク4 応用 はコメントを受け付けていません