1176594028
エコパットを使う防振ステージは、理想的な形のひとつではありますが、予算がかかります。そこで、最重要課題のキックとハイハットに特化したミニ防振ステージのつくりかたをご紹介します。 |
簡単にいうと、「自作たいこばん」なわけですが、構造はいたって簡単なので、DIYショップで材料を買ってくれば、かんたんに作れます。私はもう作ってしまったので、完成品を見ていく形で説明しますね。 |
材料
自作で、かつ効果を出すには、防振材がポイントとなります。 これはソルボセイン。1976年にイギリスで開発された衝撃吸収材として有名です。オーディオにも使われていますね。 写真のものは300mmX300mmで3,675円。これを50mmX50mmにカットして使います。 やわらかさも、ソフト、ミディアム、ハードと3種類あり、私はソフトを購入しました。厚みは5mmですが、10mm程度のものがあれば、そちらがオススメ。縦方向の衝撃に強くなります。5mmのものなら2枚重ねで使用すると効果が上がります。 |
|||||||||||||
もうひとつ、低価格な衝撃吸収材を発見しました。 クラウン ゼドラン コンフォートキング スプリームです。300mmX300で1,753円と超お買い得。 |
厚み13mmがあるので、縦方向の衝撃に強いと思います。加重で若干沈みます。 ひょっとして、イケベ楽器で防振マットとして売っているのがコレかもね。もっとデカイサイズも売っていました。 |
||||||||||||
あとは、MDFとカーペットそして防振タイプのゴム足 ●MDF合板 厚さ24mm以上のものをサイズ分 |
ミニ・ステージを4枚作るとして約10,000円弱という感じです。
|
作り方
サイズは、自分のセットに合わせて割り出してください。 私の場合は、カーペット込みで710mmX360mmというサイズ。ラックの足との兼ね合いも忘れずに設計してください。 |
右の2枚が自作ミニステージ。スネアとキックとサブハイハットが乗るように計りました。ツインペダルは左側のたいこばんにまたがるようになっています。サブハイハットのペダルが手前にはみ出ていますが、これは当初の計画に無かったためです(笑 左から2枚目のたいこばんが前に出ているのは、ラックの足の手前からセットしているためです。このあたりの兼ね合いを慎重に割り出してください。 |
|
すでに出来ちゃってるので、構造を見てください。MDF合板にカーペットを張っただけの、簡単な作りです。 |
裏側。 四隅にゴム足を接着します。両面テープで十分。 |
ゴム足は、ハンズとかDIYでよく見かけるコレ。4つ入りでした。 | そこへ、ソルボセインなどの衝撃吸収材を敷くわけです。 |
こういう感じです。 | |
|
|
ちなみにこちらが、本物のたいこばん。 | 裏側ね。 |
高さが調節できる防振ゴム足が付いています。 |
完成!
左が本物、右が自作のミニ・ステージ。 | お互いが干渉しないように数mm間隔を開けてください。 |
他のページでもお伝えしていますが、エコパットだけではキックの振動を吸収しきれないので、自作のミニ・ステージは必須です。 | 質問などありましたら、フォーラムの防振・防音対策までお願いします。 |
Now loading...