投稿:1182790375
足ダブル
練習15日目
2007/6/25
昨日気がついた、足ダブルをオスティナートと捕らえる話から、いろいろな応用を試してみようとしたところ、新たなる不器用問題が発覚!
4点をダブルで叩く基礎的なエクササイズだが、それはそれは惨憺たる状態。まずはVTRをどうぞ。
問題点ばっかり
単純なダブルストロークと違って、何かコントロールしようとすると一気に不器用さが噴出するなぁ。
- それにしても・・・ムズムズが止まらない練習だ。今こうして書いている最中も、左足の付け根辺りがムズムズしている。
- VTRはそれでもましなテイクで、両手の力が抜けちゃってリム叩いたりしてました。(笑)
- 右手スタートの時計回りとか、左手スタートの反時計回りとか、他にもいろいろチェックしてみたいと思います。
ディレイドのディドルが打てる日はいつになるのだろうか・・・・。恐るべしサイモン・フィリップス。
練習17日目
07/6/28
一昨日のエクササイズを続けた結果でございます。どうなってるかなー!?
松尾さんが言っていたへんなクセ
- 2バスなので、ふとコージー・パウエルを思い出して、ドンコ タンコ ドンコ タンコをやろうと思ったらこの不始末。
- シングルを打とうと思っても、勝手に左足がダブルになってしまいます。
- ヒールダウンして打つと、なんとかシングルが打てるんですが、ヒールダウンじゃだめだし。
エクササイズから見えてきたこと
- 練習って成果が出るから好き。(笑)
- 連続したダブルは、勢いが付いているので何とかなっているが、フレーズにからんだダブルの制御は別の神経だな。
- 急にダブルを打つには、フットボードをちょっと踏んでビーターを後ろへ動かして勢いをつけてからじゃないと2打めが出ない。
- ちょうど、手で言うアップストロークのようにスティックを上に上げる動作が必要なのだろう。ダウンポジションからからは上手くリバウンドしないのと同じ原理かな。
- 単純なダブルぐるぐる手順だけど、その中でタムやシンバルをメロディアスに奏でていけたら面白そうだ。
更新:1183080500