投稿:1176650466 モーラー左手の特訓 - 高速6連への道 フォーラムのJojo Mayerでも話題になった、モーラーでの高速6連の練習方法を、我流ですが考えました。 A 左手(利き腕と反対)の回外回内の動きを練習します。私は利き腕の右から覚えたので、右では出来るハイハットによく使う8分や16部での外内外内の動きが、左手ではままなりません。そこで、この3連の前にこの練習をします。外内とスティックの遠心力を腕に感じながら、楽に振れるように心がけてください。 B 左手の8分の3連と16部の3連(6連)で、トリプレットの練習をします。テンポは、じっくりゆっくりとやりましょう。まずは手だけやって、慣れてきたら足も入れて、3連の感覚に慣らします。 C 両手でスネア、フロアのトリプレットです。両手でやるのは左右の感覚を確認するためで、確認しながら左だけ、右だけと繰り返します。 D 3連と3連6つ割の組み合わせです。AとBの応用です。足はひたすら3連キープ。 E 3連のオルタネートで高速6連の完成です。トリプレットの前半だけでもOKですが、後半の6つ割りもアクセントが変わって面白いですよ。 無謀にも、動画をアップしました。 こちらからどうぞ。 2006.09.10 Yokoi 更新:1176650466 投稿カテゴリー:横井のただ今練習中 投稿公開日:2008-04/01 投稿者:横井ジン Reading time:2 mins read その他の記事を読む 前の投稿フリーグリップ養成ギプス 次の投稿足ダブルを生で #1 Please Share This Share this content Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window 横井ジン 22歳までプロドラマーを目指し活動するもあえなく挫折(涙) その後一転TV業界へ=アッコにおまかせ!、TVチャンピオン、進め!電波少年のディレクターを経て、2005年DRUMMER JAPAN設立。やっぱりドラムが好き! 返信をキャンセルする。コメント メンバーシップNEWSを購読する Δ おすすめ 新陳代謝をUPして燃焼体質になろう 2008-04/01 マイク・ポートノイ 2022-05/22 スティーブ・ガッド-SteveGadd #2 2022-05/22