お問い合わせ
Mail. hello@drummerjapan.com
X. @DrummerJapan
Back

Drum Tech

  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2014-07/26

現在発売中のスネア・ライトニング・システムを応用すれば、カホンも光らせることが出来ます。 カホンの底面にLEDを仕込むのが良いと思います。 トリガーは問題なく裏面でも作動しました。後はLEDテープをどうするかです。 簡単...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2014-07/25

ドラムトリガーで叩いた振動を感知してLEDライトが光る、ステージでのショーアップに抜群の威力を発揮します! ライトニングシステム(~14インチ) LEDテープ1mのセットですので、初めての方ならスネアドラムにオススメ。こ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2014-07/17

電子ドラム Zildjian gen16 AE Cymbals Zildjian gen16 AE Cymbals がやってきた! 思わず開けちゃいました!(パッケージ内容) Zildjian gen16 AE Cymb...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2012-12/24

2012年10月10日 gen16 静粛性の検証 gen16がどのくらいの音量なのか、ラバーパッドとアコースティックシンバルとで比較してみました ※RECレベルを最後のアコースティックシンバル合わせにしている為、音量が小...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-07/02

投稿:2007-07/02 ローランド TD-20 音源1台でどこまで増設できるのか? 増設済みKIT ローランド V-Drums TD-20K-Sがベースです。 Percussion Sound Module TD-2...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-06/01

私はブラックを買いました。当時買った人いますか? ヤマハ発売だったんだね。タウンユースでも履きやすかったから、もう一度出してほしいなぁ!

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-05/05

1176593388 2006/03/23 階下に振動が伝わっていたことが発覚してから、改良方法を模索し、そのアイディアを実行することにしました。   今回の改造ポイントは4つ。 サイルシートの導入 エコパット...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-05/05

1176593213 このページの情報は古くなっていますので、改良のページをお読みください。   2005/07 マンション住まいのため、階下への振動を考えて、防振ステージを作ることにしました。 作り方はチョー...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-05/05

1183230999 07/7/1 みなさん、防振対策しっかりしてますか? 足ダブルの練習を始めるときに、左キックペダルの振動が右に比べて大きいのが気になってきました。全体的にも不安だったので、思い切ってさらに改良を加え...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-05/05

1176594028 エコパットを使う防振ステージは、理想的な形のひとつではありますが、予算がかかります。そこで、最重要課題のキックとハイハットに特化したミニ防振ステージのつくりかたをご紹介します。   簡単に...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-05/05

1176593900 e-bouonn(幸昭)さんから、V-DrumsJAPANユーザの皆様にエコパットを特別価格でご提供いただけるようになりました。 エコパット各種 OFFプライス 簡易設計図作成 無料 エコパットカッ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-05/05

1182845445 タイヤふにゃふにゃシステムは、a4tqさん考案の防振台です。とても効果が高いと評判です。 システム概要 自転車用のタイヤチューブを防振素材として使用したもので、コストパフォーマンスがとても高く、効果...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-05/05

1256643158 わたくしYokoiの防振ステージを動くステージに改造することにした. 現状は,ベランダのある窓に向けてセットしているのだが,ぎりぎり過ぎてベランダに出るのが大変なのだ.なんか窮屈な感じもするし. 現...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-05/05

1263032437 まずは、セットとステージをばらします。トホホ・・・重労働でございます。 天板に使用していたMDF板を底板に使うことにしました。ここにキャスターを付けていきます。 ラックだと前方に重量が偏るので、重量...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2007-05/05

1326177125 カーペットで手軽に防振することができる、静床ライト。 サイズは50cm×50cmで、バラ売り2枚組 2,420円 が市場価格です。   キックペダルは商品に含まれておりません ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-08/01

投稿:1176494257 2005/09/29 >>サウンドハウスで価格をチェック 5月に発注したDWリモートハイハット9502が、ようやく先週届いた。あまりの待たされように少々ムッとした時期もあったが、届いちゃうと怒...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-08/01

投稿:1363073530 では、ビーターの直径を計ってみよう。シャフトの中心部から外側までの長さで、フェルトとプラスティックで測定値が違う場合はそれを書き出してみる。 左から パール 23㎜ タマ フェルト23㎜ メイ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-08/01

投稿:1216128899 各メーカーから多種多様な練習パッドがリリースされています。しかし、モーラー奏法を練習するとなると、ゴムパッド系では、リバウンド後のチップの軌道が本物のヘッドと違ってしまうので、選択肢はメッシュ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-08/01

投稿:1176494504     エレクトロニック・ドラムは電子楽器なので、いろいろな周辺機材も増えてくると思います。   そこで、サンプラーや、ヘッドフォン、TMC-6をコンパクトにセッ...

Read More
  • 横井ジン
  • Posted by 横井ジン
2006-08/01

投稿:1308982777 MADE IN JAPAN! 東京下町の職人さんが手仕事で作る牛本皮の最高級スティックケース 全て牛本革の、本物志向のスティックケースを作りました。このスティックケースは思い切ってファッション...

Read More

DrummerJapanはよりよいサービスを提供するためにCookieを使用しています。 Cookie Policy